古代アステカの善なる創造神
ケツァルコアトル
古代メソアメリカで もっとも広範に崇拝された偉大な神は、 邪悪な兄弟神と争って世界をつくった。
偉大な神 ケツァルコアトルとは
ケツァルコアトルとは、エメラルドグ リーンの羽毛をもつ鳥「ケツァル」と蛇 を表す「コアトル」 を合わせたもので「羽 毛に覆われた蛇」を意味する。 言葉の通り、 羽のある蛇神の姿で描かれることが多い が、絵文書などでは擬人化されることもある。その場合は、円錐形の帽子を被り宝石や貝の装飾品を身にまとっている。 ケツァルコアトルは古代メソアメリカ (メキシコおよび中央アメリカ北西部)各 地で広く信仰され、さまざまな神格をもっ ている。
神々の父であり、学問、科学、 芸術、工芸の神であった。また人間にト ウモロコシを与えた農耕の神で、層の創 造者であり、風と西の方位神でもある。 どの神格でも共通しているのは、ケツァ ルコアトルは善なる神で、知識と繁栄をもたらしてくれるということだ。 また、 雨をもたらす風の神でもあり、明けの明星「トゥラウィスカルパンテクトリ神」と も同一視される。 トゥラウィスカルバンテ クトリ神は、生け贄の儀式に反対する善神であると同時に、獰猛な戦いの神であった。 ケツァルコアトルもテスカトリポカほどではないが、善悪の 二面性をもっていたとも考えられる。
天地と人間をつくった創造神
アステカの創世神話によると、天上界 の「オメテオトル」と「オメシワトル」 という男女の神から、ケツァルコアトル を含む4人の兄弟が生まれた。 兄弟のなかには邪悪な神で、ケツァルコアトルと深い因縁をもつことになるテスカトリポカ かがいた。
4人の兄弟神は自分が太陽となって世 界を支配しようと争いをはじめる。 第1 の太陽の神はテスカトリポカだったが、 ケツァルコアトルとの争いに負けて世界 が滅びてしまう。 第2の太陽の神となっ たケツァルコアトルだが、今度はテスカトリポカとの争いに負け、人間は猿に変 えられてしまう。 第3の太陽はと稲妻 の神トラロックが支配するが、 炎の雨に 焼き尽くされ、人間は蝶と犬と七面鳥と なった。第4の太陽は水の女神チャルチ ウトリクエが支配したが、洪水が太陽を 覆い、人間は魚になって滅んでしまう。
第5の太陽の創造では、ケツァルコア トルとテスカトリポカは協力して天地を創造する。 そして、ケツァルコアトルは 神々の命を受けて「ミクトラン (地下世 界)」へ送られる。 ケツァルコアトルはず る賢い神「ミクトランテクートリ」の挑 発をかわし、第4の太陽時代に生きてい た人々の骨を集めて、老いた女神「シワ 「コアトル」のもとにもっていった。シワ コアトルは骨を挽いて粉にし、 神々の血 を混ぜて人間の男と女を誕生させる。ま たケツァルコアトルはトウモロコシとそ のほかの種を持ち帰り、彼らに与えた。 その後、神々が話し合いを行い、「ナナウ アツィン」が生け贄となって火に飛び込 んで、太陽神トナティウ」となった。 第5の太陽とは現在の太陽であり、ケツァ ルコアトルは、 アステカ世界の創造に大 きな役割をになってきたことがわかる。
人間ケツァルコアトルの伝承が生んだ悲劇
ケファルコアトルは神官にとっての守護神でもあった。 啓示を得た神官なら誰でもケツァルコアトルの名を与 「えられた。 他にもケツァルコアトルはトルテカの伝説の統治者のことを指している。 彼の伝来はアステカの人々 により神極化され、史実と神の伝承がさった形となっ で語られてきた。 ケツァルコアトル王は長い統治の中で善なる道徳を説いた。 生け贄もヒスイや鳥、と いった平和的なものしかめなかった。だが、テスカトリポカは神々を鎮めるため人間の生け贄を要請し、ケ ファルコアトルと否定的に対立する。 ある テスカト リポカはケツァルコアトルに酒を飲ませる。 図面したケ ツァルコアトルは自分の妹と一 一夜をともにしてしまう 自分の行為にしたケツァルコアトルは自分の宮殿 を焼き払い宝を埋め、自ら生け贄となる。そのとき 火葬された灰は、何羽もの美しい風となって空へい 上がったという。ほかに、ケツァルコアトルは命を落と すことなく、虹の彼方に消えていったという伝承もある。 彼は「1のの年」に戻ってきて、 新しい平和な世を作 ると言い残したとされる。 1519年 スペインのコル テスがやってくると、アステカ人はケツァルコアトルが 帰還したと思い込み、戦意を失ってしまう。 コルテスは この伝承をよく理解したうえで利用したとのちに含 している。
-
グリコ・森永事件
グリコ・森永事件 事件概要 1984年3月18日朝、「江崎グリコ」江崎勝久社長宅に何者かが押し入り 浴室に ...
続きを見る